県政史上最年少で県議会議員となった日本共産党議員の吉田紋華(あやか)氏。
吉田議員がXに投稿した、生理用ナプキンをめぐる提案が波紋を呼んでいます。
今回は、吉田紋華県議の生理用ナプキン投稿について、何があったのか調査しました。
吉田紋華(あやか)の生理用ナプキン投稿とは?何した?

25歳で三重県津市の県議会議員に当選した吉田紋華氏。
若手注目議員である吉田氏が、2025年3月25日にXに投稿した生理用ナプキンに関する見解に批判が集まっています。

- 突然の生理に困ったという吉田あやか氏。
- 三重県の津市役所にある公共用トイレに入るも、そこに生理用ナプキンは置いていなかったとのこと。
- 結果、帰宅するまで満足な対処ができなかったそう。
- トイレットペーパーみたいに、どこのトイレにも生理用ナプキンを常備してほしいと嘆く。
いかがでしょう、同じような思いをしたことがある女性は少なくないかもしれません。
「あったらいいのにな」の思いには存分に共感します。
が、男女共通して常に必要とされるトイレットペーパーと、用途や頻度が限られる生理用ナプキンは違いますかね…

症状には個人差もあると思うので、人によって深刻さも違いますよね。
共感する声もありましたので、悩む人も少なくないのでしょう。
ただ大人であれば何度も経験しているので、対策のしようはあるのかと…
吉田紋華(あやか)の生理用ナプキン投稿の続き


上述した生理用ナプキンがないことを嘆く投稿に続けて、吉田氏は以下の投稿をしました。


吉田氏は今回だけでなく、かねてより公共トイレに生理用ナプキンがないことを問題視していたのでしょうか。
ただ、議会の場でも賛同は得られなかったみたいですね。
全然共感できないよ…買いましょうよ…
27歳なんだから、どうとでもなる。それが仕事なんですか?
持つなり買うなりしてください。税金で設置するのはやめてください。
コメントも批判的なものがありますね。



比較的、厳しめなコメントが多く見受けられます。
もちろん同じ思いを持つ人もたくさんいることとは思います。
ただ議員として、税金を使って、の観点でふさわしいのかは疑問です…
吉田紋華(あやか)の生理用ナプキン投稿への批判


体調に関わらずひとつは携帯しているという声が多くあり、大人の女性としてのモラル?を疑うようなコメントが…
カバンにひとつくらい生理用品入れてないのかな…
また携帯していなくても、コンビニで購入できることを指摘する声も。
津市役所にコンビニあるよね?コンビニで買えるよね?
体調には個人差もあるのでしょうが、大人であれば、ある程度は想定できるのでは?というコメントも。
27歳にもなって、自身の生理周期を把握できていないことが驚き。。



共感するコメントも少なからずはあります。
ですが、多くの大人はそれぞれに対策を講じているのでしょう。
そのような方たちからは、手厳しい意見が集まっています。
まとめ
今回は、吉田紋華県議の生理用ナプキン投稿についてまとめました。
吉田氏は議員として、多くの方の悩みを代弁したつもりだったのかもしれません。真意は不明です。
ただこの件については、狙い通りの反応は集められなかったようですね。
コメント