スポンサーリンク
現在、中国の大学院に留学している元テレビ東京アナウンサーの池谷実悠さん。
そんな彼女が中国人のマナーやモラルについて言及した内容が話題を呼んでいます。
スポンサーリンク
目次
テレ東 池谷実悠アナ「中国人はマナーやモラルが高い」発言に賛否!?

一見すると「ん?」と思ってしまう内容ですが、記事全体を要約すると以下の内容でした。
- 自身が北海道に旅行したところ、中国人観光客の多さが目立った。
- 留学している先の周囲の中国人は、日本の文化が好きで日本旅行を楽しみにしている人が多い。
- 日本のSNSで見る「中国人観光客はマナーが悪すぎる」という投稿に温度差を感じる。
- そもそも「マナーが悪い」とはどういうことか。
- 中国の現地には、道に痰を吐く人・トイレに鍵を掛けない人・歩きタバコをする人 等さまざまいる。
- そのような日常が日本旅行で同じようにされたとき、日本人は驚き・怒りを覚えるのでは?
- 「日本に来たら日本のルールを守るべき」という意見には賛成。
- 世界で自分の国の価値観がスタンダードだと思っている人とは相容れない。
- 一方、自身が海外に行って、その国のマナーを完璧に守れているかといえば自信はない。
- 日本には中国にはないルールが多くあり、悪意なくマナー違反をしてしまっている。
- なかには、日本に敵意を持ってあえて迷惑行為をする中国人もいる。
- ただこれは、中国人に限らず世界中どこにでも一定数はいるもの。
- 実際に中国で生活すると、想像以上に中国人はマナーやモラル向上に対する意識が高い。
- 中国の国内でも、都市部の中国人は農村部の中国人にマナーが悪い印象を持っている。
長くなってしまいましたが、池谷さんが言いたいのは、
- マナーが悪いのを「中国人だから」と一括りにすべきでなく、個人差がある。
- 知識や教養など人によって違いがあるから、悪意のないマナー違反には寛大でありたい。
- 自信を含め多くの日本人が想像する以上には、中国人にマナーやモラルの意識はある。

タイトルの発言だけ取り出すと、単なる中国擁護ですよね。
ただ全体を通すと「そこまで酷くない」という部分否定に見て取れます。
SNSでは一部分がフューチャーされて広まることがよくありますが、今回も同様ですね。
スポンサーリンク
世間の反応


池谷実悠アナの「中国人はマナーやモラル向上に対する意識が高い」発言に対する反応をまとめていきます。



先述の通り、ここにまとめた反応はごく一部です。
また、そもそも反応を投稿する人自体も世間のごくごく一部ですよね。
一部の意見も、集まると大きな影響力を持ちはじめます。
中国人マナーへの印象も初めは「一部の外国人」へのイメージが、情報が更新される過程で「一部の中国人」となり、終いには「中国人全体」へと変容してきたのではないでしょうか。
僕たち視聴者も、一部の情報に寄らない姿勢は大事かもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、元テレビ東京アナウンサー 池谷実悠さんの中国人のマナーやモラルに言及した話題をまとめました。
反日意識が少なからずある中国に対して、日本側の反応も一部では過剰になりがちです。
とはいえ共感する点が多くあることは事実ですが、ときには冷静に俯瞰してみてもよいのではないでしょうか。
コメント